満蒙開拓とフクシマ …長野から満州に渡り戦後は福島へ

NHK=ETV特集『彼らは再び村を追われた~知られざる満蒙開拓団の戦後史~』

NHK=ETV特集『彼らは再び村を追われた~知られざる満蒙開拓団の戦後史~』より

3月23日にNHK=ETV特集『彼らは再び村を追われた~知られざる満蒙開拓団の戦後史~』 (再放送 3月27日)を観る。

昭和初期、国策により旧満州・中国東北部に渡った27万人の「満蒙開拓団」。終戦時、大きな犠牲を払い帰国した人々の多くは故郷に帰る場所もなく、新たな国策「戦後開拓事業」により国内の開拓地に向かっていた。そこは農耕に適さない高冷地も多く、苦難を強いられる。さらに高度経済成長期には国土開発の波に飲み込まれ、再び土地を去る者も多かった。

番組では長野県から満州に渡り、引き揚げ後に福島県葛尾村に開拓農として入った岩間政金さんを取材。原発事故後、再び故郷を追われることになった軌跡を見つめる。そして旧農林省の内部文書や開拓者の証言を元に、知られざる戦後開拓の実像に迫る。(NHK番組案内より)

国策としての満州侵略には触れることなく、岩間さんの流転を軸に満蒙開拓の概要が番組となった。

岩間さん家族は長野県飯田の養蚕農家であったが、世界恐慌で生糸価格の大暴落があり、父親は満州移住の国策に応じることを決意。

1936年、岩間さん家族は長野県から3300人の集団の一員となり、吉林省に移住する。肥沃な土地を与えられ生活は安堵するが、1945年、突然のソ連軍侵入で家族は離散して敗走。吉林省の街中で辛くも母・妹と再会し一緒に逃げる。

この時は既に父親は前年に徴兵されていて、母と5才の岩間さんと妹の3人家族であった難民収容所での日々は悲惨であった。女・子供のみの大陸敗走は悲惨以上の過酷なもので、男がいても老人ばかりの集団逃避行には集団自決などがあり、岩間さんは『それは酷いものだったよ』と涙ながらに語る。

女性の辛苦については、NHK・ETV特集の『告白~満州開拓団の女たち~』(2017年10月放映に詳しい。

<戦後の国策は?>

戦後、復員してきた軍人軍属に満蒙からの引き揚げ者で、戦後の日本はまたまた混乱していた。食糧増産のために農林省は百万町歩の開墾政策を建て、復員兵家族や戦争被災者にあてがわれており、遅れて日本に帰還した引き揚げ者に供する土地は、利用価値のない僻地や、農作物が育たない痩せた土地(酸性土など)や標高700m以上の高冷地や山林であった。

長野の故郷に戻った岩間さん家族だが、故郷の隣人や親族家族は自らの生活に余裕もなく、家屋・農耕地を岩間さんに供与することはできず、仕方なく岩間さん家族は福島・双葉の葛尾村に移住することになった。このとき岩間さんは21才、引き揚げ家族3000所帯であったという。

岩間さんは役所から供与された斧や鍬で開墾し農地を牛と人力で広げて行くが、しかし生活は楽にはならない。やがて1960年代の高度経済成長期に入った日本は、従前の開拓行政から一般農政への政策を転換させる。(従前の開拓農政では補助金欠乏が?)

岩間さんの住む双葉には広大な農地があり、土地は買収され原発用地に。建設が始まると、日当Ⅰ万円に群がる有様に、「あの時は景気がよかった」と述懐する。

しかし、2011年3月11日の原発爆発被害は岩間さんにとっては、満蒙開拓時にソ連侵攻被害と、同じ国策被害でもあり、原発から30km圏内は強制避難の止むなきに至る。その後20kmの葛尾村は避難解除となり故郷に帰還するが、しかし帰還したのは岩間さんたち数家族のみで、他の家族は既に他に移住を決めて村には戻らぬ所帯も多い。

岩間さんは80歳になった。奥さんが亡くなって久しい。きのこ狩の名人だったという。共に開墾してきた最愛の妻であったが、病に侵され、隣村までの20kmもある診療所に連れて行った時には既に間に合わなかったという。また、原発避難時には、牛の野生化には殺処分を余儀なくされたという。「賢い牛だったなあ」と口惜く語る。また敷地に流れる一筋の小川にはワサビが育つが、そのワサビは母親が長野から移住の際に持ってきた1本が育ったものだという。「俺の人生は何だっのか」の言葉には重いものがある。

1936年、5才で満州・吉林省に渡り、敗戦は14才。福島に21歳から開墾。2011年の原発事故は80才。あれから8年の88才の岩間さん。

この転換には光と影の部分が出来たと研究者の論考が併せて紹介されるが、光の部分と影の部分に分けられるとコメントが紹介される。

農地の大規模な集約によって、鹿島では石油コンビナートに、筑波では研究施設や大学誘致に、六か所村での原燃リサイクル施設用地や、八郎潟干拓では大規模農業へ、長野・野辺山では大規模野菜栽培へ、等などが紹介され、影の部分では長野・木島平村では標高の高さで農耕不適の山林をスキー場開発はあったものの、今は廃れた様子などが紹介された。
(宿六)

NHK=ETV特集『彼らは再び村を追われた~知られざる満蒙開拓団の戦後史~』

NHK=ETV特集『彼らは再び村を追われた~知られざる満蒙開拓団の戦後史~』より

■参考
NHKオンデマンドで視聴可能↓
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019095518SC000/?capid=nte001