
福田村事件を語る集い
7月 7日 @ 13:30 - 16:30
関東大震災から100年 福田村事件を語る集い
7月7日((金)13:30から16:30
アミュゼ柏一階プラザ(柏駅東口 徒歩約7分)
柏市柏6-2-22
https://1923fukudamura-hozonkai.blogspot.com/
もくろみ : 福田村事件(*1)に関連した出版物などによる情報は決して多くはありません。集いでは、情報のもとになった歴史資料などを読み、情報の再検証を試みます。史実を直視することが、このような残忍な暴力を繰り返さないための出発点です。100年を機に、みらいの世代に継承することをめざします。
内容 : ① 数名(4~5名)からの発言、各20分程度
福田村事件をはじめ、関東大震災時の関連した記録や資料、証言などを集めてきた方、こうした研究をされてきた方々に、参加と発言をよびかけます。
② 会場参加者からの情報提供
福田村事件をはじめ、関連した証言を「親類から聞いた」「見たことがある」など、参加者の方々からの体験談などの発言時間を設けます。
③ 100年となる今年の犠牲者追悼会について
昨年の9月6日に墓参会を行った「福田村事件追悼慰霊碑保存会(保存会)」の方に、今年の100年追悼会の準備状況と協力要請などの発言をお願いしています。
参考:保存会のブログ
https://1923fukudamura-hozonkai.blogspot.com/
*参加予約は不要です。参加費として500円(資料代金)をご用意ください。
よびかけ : 福田村事件を記録する旧田中村・民の会 (略称 「たみのかい」)
*この催しへの協賛、賛同をよびかけます。
連絡先:柏市松葉町5-1-19-508(松丸方)
090-3147-8278
tanakamura1923★gmail.com (★はアットマークです)
*福田村事件をはじめ、ご自宅などにある関東大震災時の記録や家族などから聞いた証言を集めています。ぜひお寄せください(上記へ郵送、またはe-mailでお願いします)。
*1.「福田村事件とは」。以下を参照ください。
http://kagawa-jinken.org/publics/index/72/
特定非営利活動法人香川人権研究所 > ちいさな人権博物館
関東大震災から100年福田村事件を語る集い
チラシ最新版(5/19現在)のリンク
https://dl.ndl.go.jp/pid/3453424/1/9