評論 Archive

マチズモの風見鶏:戦後日本の社会と石原慎太郎
石原慎太郎元都知事(以下石原)が2022年2月1日に亡くなった、そもそもあまり文章を書く意欲が沸かない人物であり、結果として評価することになるのでは、とその気はなかったが、マスメディアが「賛美報道」を流しており、まさにフ […]
28/2/2022
0

2.11を祝わない!民衆文化を見直そう
2月11日の「建国記念の日」に「2・11反『紀元節集会』&デモ」が行われた。文京区役所地下にある「アカデミー文京・リクリエーションホール」で13時半から集会が開かれ、96名が参加した。 主催はアジア連帯講座、反安保実行委 […]
14/2/2022
0

DHCヘイト発言とメディアの社会的責任と
化粧品会社であるDHCの吉田嘉明会長が、自社サイトに在日朝鮮人に対する差別的な文章を掲載し、ツイッターなどで批判が相次いだ。2020年末からDHCのサイトで「ヘイト・スピーチ」というべき文章が約半年にわたって続いた。これ […]
15/10/2021
0

「元首」天皇の宣告――西村宮内庁長官「拝察」問題の本質
はじめに 2021年6月24日、天皇・皇族の公的活動に関する事務を取扱う国家機関である宮内庁の西村泰彦長官は、定例記者会見で、徳仁天皇の東京オリンピック・パラリンピックへの関与に伴うその準備状況を問われ、次のように答えた […]
1/9/2021
0

騎馬武者で侵略か…2021「防衛白書」
7月13日に防衛省が「2021年版防衛白書」を公表した。注意すべきは今回はじめて子どもむけの資料を作成したことだ。また表紙も従来の写真ではなく「騎馬武者」の墨絵を掲載した、これについては後半でも述べておきたい。 はじめに […]
31/8/2021
0

政府は被爆者を分断するな!すべての被爆体験者を救済せよ!
広島へ原爆が投下され、のちに降った「黒い雨」を浴びた人々がいた。その住民たち84人が国の援護を受けられないことは違法として、2015年11月4日、被爆者健康手帳の交付を求め提訴した。これを「黒い雨訴訟」という。 2020 […]
29/8/2021
0

朝鮮半島の人びとの声を受けとめ、ともに学ぼう
「平和を願う中央区民の戦争展」が8月14~15日に月島社会教育会館で開催され、都心の空の低空飛行問題の報告や首都圏の米軍基地の現状展示、長谷川テルのドラマ上映などが催された。そして2日に渡って加藤圭木さんの「日韓歴史問題 […]
25/8/2021
0

ラムザイヤー問題から見える「歴史修正主義」と危険な日米の連携!
ラムザイヤー論文というものが大きな問題となっている。2020年12月にハーバード大学のJ・マーク・ラムザイヤー教授が、「太平洋戦争における性行為契約」という論文を”International Review o […]
25/7/2021
0

政府は教科書介入するな!追悼・俵さん
教科書の問題に取り組む市民団体「子どもと教科書全国ネット21」の前事務局長の俵義文(たわら・よしふみ)さんが6月7日に亡くなった。享年80歳。先の戦争を正しい戦争であったとか日本の過去の過ちを認めない歴史修正主義を批判し […]
29/6/2021
0

「無意識としての9条」を語る
5月3日(月)、憲法記念講演会がオンラインで開催されて、柄谷行人氏(哲学者)、蟻川恒正氏(日本大学)が講演した。主催は全国憲法研究会。憲法学研究者の学会(略称、全国憲)。はじめに主催者を代表して小沢隆一氏があいさつ、政治 […]
10/5/2021
0