郵便から見える支配と戦争

年末年始となると郵便局は混雑する。携帯電話やメールが普及しても、年始にあたって年賀はがきを交換する行事は、減少しているとはいえ根強いものがある。しかし、このようなやりとりは、1937年に日中戦争が始まり「非常時ゆえ年賀状 […]

米軍基地に反対する元米兵たち

2017年12月、退役した米軍人や支援者らでつくるベテランズ・フォー・ピース(以下、VFP)のメンバーらが沖縄で基地への抗議行動や集会に参加した。彼らのなかに元米海兵隊員マイク・ヘインズさん(41)がいた。11月に来日し […]

自民党の憲法「改正」に関する論点に注意!!

12月20日(水)自民党の憲法改憲推進本部は「憲法改正に関する論点取りまとめ」を公表した。これについては、さほどマスコミで注目されていないようなので、この時点での憲法「改正」の方向をどう考えているのか、確認しておきたい。 […]

日本は80年前の出来事に対する責務がある―南京事件を忘れるな!

12月13日は日本軍が中国・南京を占領した日だ。80年となる今年(2017年)は再び戦火を交えまいとする「日中戦争80年キャンペーン」が実施された。そして、占領する前日の12月12日(火)夕刻、日中戦争80年市民フォーラ […]

「砂川闘争」後の地域と平和を考える―米軍基地の「返還」を問う

沖縄・辺野古のような闘争がかつて東京にもあった。「砂川闘争」である。1955年に立川駅すぐそばにある米軍基地が、北へ拡張されるという計画が出た。その町が砂川町だ。町民は反対の総決起大会を開催し、基地拡張反対同盟を結成。町 […]

時代の陰を告発し、戦死者が鉄で蘇る―福島菊次郎と武田美通の展示

11月4、5日に恵泉女学園大学の学園祭に合わせて「花と平和のミュージアム」という付属施設で福島菊次郎の写真展と武田美通の造形展が開催された。福島菊次郎さんは報道写真家として戦後の日本社会の陰を記録し続け、2015年、94 […]

「むさしの市民平和月間」始まる―講演「民衆と共に歩いた戦後」山邉悠喜子さん

武蔵野市には、航空機エンジン生産の軍需工場である中島飛行機武蔵製作所があったことから、戦時中にたびたび米軍による攻撃を受けた。市では戦争の記憶を風化させることなく、平和の大切さを伝えていくために、2011年に11月24日 […]

朝鮮民主主義人民共和国の核実験をどうみるか

朝鮮民主主義人民共和国(以下北朝鮮)は、2017年9月3日に地元プンゲリの核実験場で「大陸間弾道ロケット装着用水爆の実験に断行」したと発表しました。これを受けて、アメリカ・トランプ政権が「軍事的選択肢」という言葉で、軍事 […]

オスプレイも横田基地もいらない―基地周辺で集会・デモ

10月7日に福生市市民会館大ホールにて「横田基地もいらない! 沖縄とともに声をあげよう 10.7市民交流集会」が開かれた。 当日は基地めぐりと映画『標的の島 風かたか』上映、午後には「基地機能を強化し続ける横田基地と米軍 […]

ハルモニたちを撮りつづける―安世鴻「重重」写真展 

2012年にニコンサロンで日本軍「慰安婦」の写真展が中止された。これはまさに会場運営者がいろいろな反響を懸念して中止したものだ。あれからずいぶん時間は経過したが、そのような「自粛」や「忖度」は増えてきている気がする。その […]