イベント・集会 Archive

軍隊と性の問題を語る―性感染症からジェンダーの暴力まで

8月3日から7日まで埼玉会館の小ホールとオンラインで「2022平和のための埼玉の戦争展」が開催された。主催は日本機関紙協会埼玉県本部などで構成する実行委員会。ここでは8月3日にオンラインで開かれたピーストークを紹介する。 […]

参議院選挙を総括する―岸田政権による改憲・9条破壊策動をとめよう!

7月30日(土)北千住マルイ10階シアター1010アトリエにおいて渡辺治氏講演会「改憲にいかに立ち向かうか?ー参院選後の私たちのたたかいについてー」が開かれた。選挙結果は与党や維新の会など改憲勢力が優勢な国会配置となり、 […]

国際政治なかの沖縄と米軍基地を考える

「沖縄とともに―慰霊の日を迎えて」と題して2022年6月25日にZOOMによるオンラインによる沖縄シンポジウムが東京弁護士会の主催で開かれた。ここではそのシンポジウムの第2部である「沖縄と抑止力」として柳澤協二氏(国際地 […]

沖縄戦の住民被害は天皇制国家が元凶であった

「沖縄とともに―慰霊の日を迎えて」と題して2022年6月25日にZOOMによるオンラインによる沖縄シンポジウムが開かれた。東京弁護士会人権擁護委員会の藤川元部会長の司会で、東京弁護士会の井伊和彦会長の開会あいさつの後に、 […]

国民を監視する警察を監視しなければならない

共謀罪強行採決から5年が経過した。この間に共謀罪での起訴されてない。破防法のように適用できない法律となっているのかもしれない。「6.15 強行採決から5年、共謀罪の廃止を求める市民の集い」が6月15日が文京区民センターで […]

沖縄復帰50年 沖縄の現在(いま)を考える

2022年は沖縄が日本に復帰して50年で、それについてのイベントなどが数多く開催されている。練馬の区民・産業プラザ研修室1にて5月28日(土) 19時から「沖縄復帰50年 沖縄の現在(いま)を考える」という講演会が開かれ […]

9条からの外交で平和の創造を―孫崎亨さん

「軍拡で日本の平和、命と暮らしは守られるのか」と題して5月5日(木)午後1時から「第13回かしわ市民憲法集会2022」が柏市民文化大ホールで開かれた。集会は戦争は許さない市民合唱団による歌声で幕開けし、外交・政治評論家の […]

震災被災地と紛争地の難民を通して―写真で伝える考える

2022年「松戸憲法記念日の集い」が5月3日(火)13時から松戸市民会館大ホールにて開催された。主催は松戸憲法記念日の集い実行委員会。この催しは2003年から毎年5月3日に松戸の70以上の市民団体によって担われていて、例 […]

「サ講和」後70年の日本と「復帰」後50年の沖縄

戦後日本の枠組みを決めたサンフランシスコ講和条約(1952年発効)から70年、戦後は米軍統治下にあった沖縄が再度日本へと「復帰」(1972年)してから50年となる2022年、その二つをテーマとして集会が開かれた。4月28 […]

統制下における反戦:表現・言論活動―広島を中心に

4月16日(土)午後1時30分より図書館九条の会の学習会が「マスコミへの圧力と表現の自由」と題して中央区新川にある日本図書館協会研修室で開かれた。主催は図書館九条の会。集会は武蔵大学社会学部教授で元NHKで映像ドキュメン […]