評論 Archive

山辺昌彦さんが語る「全国の平和博物館の現状から見た 飯田市平和祈念館の特色と課題」

3月7日に731部隊の史実を語り継ぐ連続学習会・第23回がオンラインで開催された。学習会では2023年11月に飯田市で行われた講演の録画映像を観て、その後は山辺さんも交えて交流した。 飯田市では平和記念館が2022年にリ […]

イスラエルのガザ攻撃を止めろ―国際社会の大転換をむかえて

共同テーブル主催の「新しい戦前にさせない」連続シンポジウムの8回目は、「なぜ、いまガザ攻撃なのか 世界史におけるパレスチナ/イスラエル問題」と題して、1月18日14時から衆議院第1議員会館で開かれ220人が参加した。 司 […]

岸田政権の「経済安全保障推進法」は軍事経済と秘密産業への道!

12月6日に「12・6 秘密保護法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対!12・6 4・6を忘れない6日行動」として衆議院会館前で国会前行動と院内集会が衆議院会館地下4階第8面談室で開かれた。「秘密保護法」廃止へ!実行委員会と共 […]

福田村事件はなぜ起こったのか

福田村事件はなぜ起こったのか 関東大震災時 ── 朝鮮人だということにすればお国のため 千本 秀樹(筑波大学名誉教授・「現代の理論」代表編集委員) 千本 秀樹さんのご厚意で「現代の理論」に掲載された論考を転載します。最後 […]

映画「金子文子と朴烈」関東大震災直後に囚われたふたり

すこし前に動画配信で映画「金子文子と朴烈(パクヨル)」(韓国 2017年・2019年日本公開 イ・ジュンイク監督)を観た。物語の舞台となっているのが1923年の東京で、関東大震災の被災事に拘束され獄中でのたたかいがメイン […]

佐高信講演―反戦川柳人鶴彬の突き抜けたセンスを探る

7月16日(日)文京シビックセンター・シルバーホールにて 「反戦川柳人鶴彬と現在」が開催され、映画『鶴彬 こころの軌跡』(神山征二郎監督 2009年)の上映と佐高信さんの講演が「『反戦川柳人鶴彬の獄死』を出版して」と題し […]

天皇のインドネシア訪問と「ロームシャ」と…

徳仁天皇と雅子皇后は国際親善を目的として6月17日から23日までのインドネシアを訪問した。当然ながら天皇の外国訪問は日本国憲法第7条の定めるところの『国事に関する行為』に該当せず、憲法違反なのだが、これまでの政府が公的な […]

在日クルド少女を描いた映画『マイスモールランド』

2021年2月に日本政府は「入管法改正案」を国会に提出したが、その翌月にスリランカ国籍のウィシュマ・サンダマリさん(当時33)が入管施設内で亡くなった。それに対して世論の激しい批判があり、政府は法案を取り下げた。 だが、 […]

東京大空襲から78年。見えない「平和祈念館」を視る 

3月はなにかと心が落ち着かない月となった。3月といえば桜も咲こうかという年度末であり、新年度の準備で忙しい人がいるのは当然なのだが、記憶としては東日本大震災の3.11があり、郷里が福島なので当時の何とも言えない不安感がし […]

3.1朝鮮独立運動をあらためて考える

3月1日(水)午後6時から新宿西口で3.1朝鮮独立運動104周年キャンドル行動が行われた。2019年の3.1朝鮮独立運動の100周年集会が開催されて以来、毎年開催されている行動だ。宣伝カーの上でなりぞうさんが唄い、さらに […]