
戦後のヒロシマで「平和」を描き書いた!表現者四國五郎
2022年の4月に元NHKディレクターで武蔵大学教授の永田浩三さんの話を聞いた。そこで敗戦直後の広島における反戦の表現・言論活動の具体例として峠三吉と四國五郎の「辻詩(つじし)」を紹介された(辻詩ついては後述。また、この […]
28/2/2025
0

沖縄から、与那国島から、戦争の足音が聞こえてくる
2025年2月11日(火)柏市中央公民館で、「敗戦80年―戦争につき進む日本」と題して「建国記念の日」反対2.11東葛集会が開かれ、沖縄から二人の講師がリモート中継で報告した。沖縄での有無を云わせぬ自衛隊配備・戦争準備の […]
25/2/2025
0

能動的サイバー防御法案は先制攻撃であり、危険な火遊びである
2月6日(木)、「2・6秘密法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対!」の行動があり、衆議院第一議員会館第8会議室において「能動的サイバー防御法案のどこが問題なのか」と題する院内集会が開かれた。主催は秘密法廃止!実行委員会、共謀 […]
11/2/2025
0

パレスチナ・ガザで人間の尊厳をまもるということ。
2025年2月1日、新宿において北海道パレスチナ医療奉仕団団長の猫塚義夫さんの「パレスチナ、ガザ・西岸の現状と私たちに提起されていること」と題する講演が開催された。これは東京反核医師の会第37回総会の記念講演である。 猫 […]
10/2/2025
0

子どもから大人へ。軍隊や戦争を育むものはなにか
『「戦争ごっこ」の近現代史』児童文化と軍事思想 サビーネ・フリューシュトゥック 人文書院 (2023) 自分の幼児時代の体験を振り返ると、争いごとなどは忌避する傾向にあったと思う。幼稚園で乱暴な子がいたりしたが、理解でき […]
4/2/2025
0

「戦争放棄」を誓ったこの国が再び被害者にも加害者にもならないために
大分の敷戸ミサイル弾薬庫問題を考える市民たちは、昨年からとりくみを強化してきた。2024年11月30日(土)、大分のアイネスにおいて沖縄・西日本ネットワーク(仮称)交流集会がオンラインも含めて130名の参加。さらに12月 […]
27/1/2025
0

ジョン・ラーベの住んでいた家を訪ね、南京の安全区をあるく
■南京を旅する–1 ラーベについて知ったのは映画の『ジョン・ラーベ 〜南京のシンドラー〜』(2009年)だった。ジョン・ラーベは、ドイツ人でジーメンス社員でナチ党員。南京陥落時は支社長で、南京の安全区委員会の […]
26/1/2025
0

奄美大島からの土砂搬出に反対!辺野古埋め立てをゆるすな!
1月19日、連合会館会議室において、<奄美大島からの辺野古土砂調達、「南西諸島」から全国に広がる自衛隊配備を問う>集会が開催された。主催は「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会と「辺野古土砂搬出反対」全国連絡協議会 […]
24/1/2025
0

パレスチナを救え!イスラエルはガザを「反開発」した
12月11日に池袋のとしま区民センター(Hareza池袋)会議室において、講師に早尾貴紀さんを招いて「12.11北部共闘秋季シンポジウム なぜイスラエルによるガザ虐殺を止められないのか」が開かれた。主催は北部労働者共同闘 […]
19/12/2024
0

尹大統領の戒厳令発令のニュースに反応した日本の類型
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の戒厳令発令(12月3日)には驚かされたが、その後の経過は韓国民衆の奮闘により国会の戒厳解除決議、大統領の弾劾決議へと進み。尹大統領の職務が正式に停止された。今後は警察の捜査と裁判所 […]
17/12/2024
0